美濃和紙あかりアート館
美濃和紙あかりアート館(公式ホームページはこちら)は昔から和紙で有名な美濃市旧市街、うだつのあがる町並みにも近いところにあります。下の写真が入り口付近の外観。2階建ての四角い建物ですが、これまた結構古そうな木造の洋館といった感じです。昭和16年に旧美濃町産業会館として建築された建物で、平成17年に国の登録有形文化財に指定されています。
入場券は旧今井住宅との共通券があります。住宅街にあり、駐車場が数台分くらいしかないので要注意です。

美濃和紙あかりアート館の1階部分は地元で作られた、美濃和紙を使った照明器具の展示販売を行うスペースになっていて無料。2階部分が美濃和紙あかりアートミュージアムとなっており、有料の展示場です。
証明を落とした中に、和紙で作られたアートとしての明かりが並べられており、幻想的な雰囲気です。床が木というのも和紙に似合っていて良いですね。

写真下はお化けではなく、アート作品を熱心に見つめる我が息子です。6歳と3歳の息子を連れて見学しましたが、二人ともとても気に入った様子で、一巡して階下へ降りたら「もう一回見たい!」と言い出して再度見物しました。入り口のお姉さんは二順目をただで入れてくれました。

美濃和紙あかりアート館の駐車場
美濃和紙あかりアート館は建物のすぐ右横に駐車場があります。ただし、ここには乗用車数台分のスペースしかありません。この駐車場に空きがない場合は、うだつのあがる町並みの中に、観光客用の無料駐車スペースがありますから、そちらに駐車すると良いと思います。
Sponsored Link